The Japan Magnesium Association
日本マグネシウム協会 > イベント(講演会・展示会・国際会議) > 講演会 > <終了>2017.10.27(金)平成29年度第4回技術講演会「マグネシウム合金の鋳造技術最新動向」
平成29年度第4回技術講演会 「マグネシウム合金の鋳造技術最新動向」
マグネシウム合金によるものづくりで、最も多い製造方法が「鋳造」です。古くから、自動車部品などに使用されているマグネシウム合金。砂型鋳造、ダイカスト、チクソモールドなど、マグネシウム合金需要を支える鋳造技術の最新動向を知ることができる充実した内容の講演会を企画しました。この機会に是非ご参加ください。
■日 程:2017年10月27日(金) 10:00~16:30 ■場 所:京橋区民館 1号室(東京都中央区京橋2-6-7) ■参加費:会員 20,000円 一般 30,000円(税込) ■定 員:35名 ■プログラム 10:00 開会(挨拶 日本マグネシウム協会) 10:10~ ①戦後72年・いま立ち止まってダイカストの源流を読む! 筑波ダイカスト工業(株) 小河原 和夫 殿 11:00~ ②マグネシウム成形の一貫生産事例 (株)藤岡エンジニアリング 武村 太郎 殿 11:50~ 休憩 12:50~ ③マグネシウムの精密鋳造技術 谷田合金(株) 谷田 公一 殿 13:40~ ④ダイカストおよび砂型鋳造における高強度・高耐熱マグネシウム合金の動向 富山大学 才川 清二 殿 14:30~ 休憩 14:50~ ⑤マグネシウムを安定鋳造するためのダイカストプロセス 東芝機械(株) 林 勇人 殿 15:40~ ⑥マグネシウム鋳造ホイールの開発 ヤマハ発動機(株) 塚本 健二 殿 16:30 閉会
申込みはこちらから →→→開催案内・申込(PDF)
平成29年度第4回技術講演会
「マグネシウム合金の鋳造技術最新動向」
マグネシウム合金によるものづくりで、最も多い製造方法が「鋳造」です。古くから、自動車部品などに使用されているマグネシウム合金。砂型鋳造、ダイカスト、チクソモールドなど、マグネシウム合金需要を支える鋳造技術の最新動向を知ることができる充実した内容の講演会を企画しました。この機会に是非ご参加ください。
■日 程:2017年10月27日(金) 10:00~16:30
■場 所:京橋区民館 1号室(東京都中央区京橋2-6-7)
■参加費:会員 20,000円 一般 30,000円(税込)
■定 員:35名
■プログラム
10:00 開会(挨拶 日本マグネシウム協会)
10:10~ ①戦後72年・いま立ち止まってダイカストの源流を読む!
筑波ダイカスト工業(株) 小河原 和夫 殿
11:00~ ②マグネシウム成形の一貫生産事例
(株)藤岡エンジニアリング 武村 太郎 殿
11:50~ 休憩
12:50~ ③マグネシウムの精密鋳造技術
谷田合金(株) 谷田 公一 殿
13:40~ ④ダイカストおよび砂型鋳造における高強度・高耐熱マグネシウム合金の動向
富山大学 才川 清二 殿
14:30~ 休憩
14:50~ ⑤マグネシウムを安定鋳造するためのダイカストプロセス
東芝機械(株) 林 勇人 殿
15:40~ ⑥マグネシウム鋳造ホイールの開発
ヤマハ発動機(株) 塚本 健二 殿
16:30 閉会
申込みはこちらから
→→→開催案内・申込(PDF)