日本マグネシウム協会 > イベント(講演会・展示会・国際会議) > 講演会 > <終了>2018.4.19(木)第18回切削分科会例会「マグネシウムの安全切削・研削と切りくずの処理」

2018/04/20カテゴリー<終了>2018.4.19(木)第18回切削分科会例会「マグネシウムの安全切削・研削と切りくずの処理」

第18回切削分科会例会
「マグネシウムの安全切削・研削と切りくずの処理」

マグネシウムは、自動車分野などの軽量化ニーズが高い分野で注目され、実用化、研究開発が進められています。しかしながら、マグネシウムは非常に活性な金属であるため、切削加工等で発生する切屑、粉塵の扱いには十分注意が必要となっています。このため、当会の切削分科会では、マグネシウムの切削加工について安全作業の観点から実用技術と共に、発生した切りくずの後処理に関する作業マニュアルを具体的な事例を基に紹介する講演会を開催します。この機会に是非ご参加ください。多くの参加をお待ちしております。

日時:平成30年4月19日(木)10:00~16:30
場所:日本橋公会堂 第3洋室(東京都中央区日本橋蛎殻町1-31-1)
参加費:会員20,000円、非会員30,000円
定員:40名
講演テーマと講師
10:00~11:00 ①マグネシウムの切削加工
          東京都立産業技術高等専門学校 松澤 和夫 殿
11:00~11:30 ②マグネシウム切りくずの清掃と保管方法の注意点
          富士工業(株) 誉田 一徳 殿
11:30~12:00 ③マグネシウム用切削油剤
          出光興産(株) 近藤 隆司 殿
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 ④マグネシウム粉じんの火災事故の要因分析
          (独)労働安全衛生総合研究所 八島 正明 殿
14:00~14:30 ⑤切りくずと微粉末の処理
          (一社)日本マグネシウム協会 小原  久
14:30~14:45 休憩
14:45~15:15 ⑥現場での切削加工例1
          三協立山(株) 三協マテリアル社 清水 和紀 殿
15:15~15:45 ⑦現場での切削加工例2
          筑波ダイカスト工業(株) 佐藤 邦洋 殿
15:45~16:30 ⑧マグネシウム事故例と法令
          中央工産(株) 齋藤  護 殿
16:30     閉会

お申込みはこちらから
→→→開催産内・申込

ページトップへ