The Japan Magnesium Association
日本マグネシウム協会 > イベント(講演会・展示会・国際会議) > 講演会 > <終了>2019.10.25(金)講演会「ここまで進んだマグネシウム合金接合技術」(第12回接合技術分科会例会)
日本マグネシウム協会は、10月25日に接合に関する講演会「ここまで進んだマグネシウム合金接合技術」(第12回接合技術分科会例会)を開催します。 国内のマグネシウム産業は、従来からのダイカスト・射出成形材需要に加え、展伸材の製造技術の研究と市場開発が進められ、板材・形材などの利用が多方面で検討されていますが、マグネシウム合金展伸材の更なる普及を図るためには、成形技術と共に接合技術の確立が急務となっています。 本講演会では、この様な状況の中で急速に技術開発が進みつつある各種マグネシウム合金接合技術の現状とその応用、並びに今後の課題ついて紹介します。 マグネシウム合金の接合技術は、産学官のたゆみない努力により着実に進歩を遂げています。最新の動向を把握する上でも貴重な機会となりますので、多くの方の参加を期待しています。
「ここまで進んだマグネシウム合金接合技術」(第12回接合技術分科会例会) ■日 時 令和元年10月25日(金)10:00~17:00 ■場 所 京橋区民館 1号室(東京都中央区京橋2-6-7) ■参加費 会員:20,000円(税込)、一般:30,000円(税別)、協賛団体会員:25,000円(税別) ■定 員 40名 ■協 賛(予定含む) (一社)日本アルミニウム協会、(一社)日本溶接協会 (一社)軽金属溶接協会、(一社)日本機械学会 (一社)日本チタン協会、(一社)軽金属学会 ■プログラム 10:00~ 開会 (開会挨拶 日本マグネシウム協会) 10:05~ ①マグネシウム合金各種接合方法と特性 前日本大学 加藤 数良 殿 11:10~ ②マグネシウム合金溶融溶接の接合条件 前日本大学 朝比奈 敏勝 殿 12:00~ 休憩 13:00~ ③マグネシウム合金用の溶接機器 (株)ダイヘン 劉 忠杰 殿 13:45~ ④マグネシウム合金の電磁接合 東京都立産業技術高等専門学校 松澤 和夫 殿 14:30~ 休憩 14:50~ ⑤マグネシウム合金の接合を用いた競技用車椅子の開発 (株)オーエックスエンジニアリング 松元 俊文 殿 15:35~ ⑥マグネシウム合金溶接の車両構造材への応用 新構造材料技術組合 横浜金沢分室 (再委託先)木ノ本伸線(株) 上田 光二 殿 16:30 閉会
申込みはこちらから →→→開催案内・申込(PDF)
日本マグネシウム協会は、10月25日に接合に関する講演会「ここまで進んだマグネシウム合金接合技術」(第12回接合技術分科会例会)を開催します。
国内のマグネシウム産業は、従来からのダイカスト・射出成形材需要に加え、展伸材の製造技術の研究と市場開発が進められ、板材・形材などの利用が多方面で検討されていますが、マグネシウム合金展伸材の更なる普及を図るためには、成形技術と共に接合技術の確立が急務となっています。
本講演会では、この様な状況の中で急速に技術開発が進みつつある各種マグネシウム合金接合技術の現状とその応用、並びに今後の課題ついて紹介します。
マグネシウム合金の接合技術は、産学官のたゆみない努力により着実に進歩を遂げています。最新の動向を把握する上でも貴重な機会となりますので、多くの方の参加を期待しています。
「ここまで進んだマグネシウム合金接合技術」(第12回接合技術分科会例会)
■日 時 令和元年10月25日(金)10:00~17:00
■場 所 京橋区民館 1号室(東京都中央区京橋2-6-7)
■参加費 会員:20,000円(税込)、一般:30,000円(税別)、協賛団体会員:25,000円(税別)
■定 員 40名
■協 賛(予定含む)
(一社)日本アルミニウム協会、(一社)日本溶接協会
(一社)軽金属溶接協会、(一社)日本機械学会
(一社)日本チタン協会、(一社)軽金属学会
■プログラム
10:00~ 開会 (開会挨拶 日本マグネシウム協会)
10:05~ ①マグネシウム合金各種接合方法と特性
前日本大学 加藤 数良 殿
11:10~ ②マグネシウム合金溶融溶接の接合条件
前日本大学 朝比奈 敏勝 殿
12:00~ 休憩
13:00~ ③マグネシウム合金用の溶接機器
(株)ダイヘン 劉 忠杰 殿
13:45~ ④マグネシウム合金の電磁接合
東京都立産業技術高等専門学校 松澤 和夫 殿
14:30~ 休憩
14:50~ ⑤マグネシウム合金の接合を用いた競技用車椅子の開発
(株)オーエックスエンジニアリング 松元 俊文 殿
15:35~ ⑥マグネシウム合金溶接の車両構造材への応用
新構造材料技術組合 横浜金沢分室
(再委託先)木ノ本伸線(株) 上田 光二 殿
16:30 閉会
申込みはこちらから
→→→開催案内・申込(PDF)