日本マグネシウム協会 > イベント(講演会・展示会・国際会議) > 講演会 > <終了>2023.11.14(火)第23回表面処理分科会例会「基礎から学ぶマグネシウム合金の耐食性と表面処理技術」※開催案内に講演概要を追加しました

2023/11/15カテゴリー<終了>2023.11.14(火)第23回表面処理分科会例会「基礎から学ぶマグネシウム合金の耐食性と表面処理技術」※開催案内に講演概要を追加しました

第23回表面処理分科会例会
「基礎から学ぶマグネシウム合金の耐食性と表面処理技術」

マグネシウム合金は実用金属中で最軽量、優れた振動吸収性などの特性により、軽量化ニーズの高い輸送分野、電気機器分野を中心として使用されていますが、耐食性に課題のある金属材料です。
本講演会では、マグネシウム合金の耐食性とその評価や、化成処理、陽極酸化処理等の表面処理の基礎技術を学べる講演です。また、最近のマグネシウムに関する材料開発、応用事例も紹介いたしますので、この機会に是非ご参加ください。

■日 時 2023年11月14日(火)10:00~16:00
■場 所 京橋区民館 1号室 (東京都京橋2-6-7)
■参加費 会員:19,800円/一般:33,000円(※消費税10%含む)
<プログラム>
10:15~開会:挨拶 日本マグネシウム協会事務局
10:20~①マグネシウム合金のガルバニック腐食
       (国研)産業技術総合研究所 中津川 勲 殿 
11:10~②標準試験片を用いた10年間の大気暴露試験結果
       (一財)日本ウエザリングテストセンター 紺野 晃弘 殿    
11:50~休憩
13:00~③マグネシウム合金の化成処理-弊社の取り組み-
       ミリオン化学(株) 難波 信次 殿 
13:40~④マグネシウム合金の陽極酸化処理とその事例
       (株)アート1 西中 一仁 殿 
14:20~休憩
14:30~⑤蒸気コーティングによるマグネシウム合金の高耐食化
       芝浦工業大学 石崎 貴裕 殿 
15:20~⑥マグネシウム合金の材料開発と応用の動向
       (一社)日本マグネシウム協会 駒井 浩 
16:00 閉会

お申込みはこちらから
→→→開催案内・申込

ページトップへ