日本マグネシウム協会 > イベント(講演会・展示会・国際会議) > 講演会 > 2025.2.20(木)令和6年度技術講演会:マグネシウム合金の鋳造技術と製品化の動向

2025/01/09カテゴリー2025.2.20(木)令和6年度技術講演会:マグネシウム合金の鋳造技術と製品化の動向

日本マグネシウム協会・令和6年度技術講演会
「マグネシウム合金の鋳造技術と製品化の動向」

当会は2/20(木)にマグネシウム合金の鋳造に関する講演会を行います。
テーマは、マグネシウム合金によるものづくりで最も多い製造方法の鋳造です。
自動車、航空機、電子機器などに使用されるマグネシウム合金の鋳造品を製造する、鋳物、ダイカスト、射出成形に関する鋳造技術と製品化の動向を6社により紹介していただきます。
溶解設備、防燃ガスなどに関する報告も含んでおり、マグネシウム合金の鋳造に関する現状を知る事ができる貴重な講演会となりますので、この機会に是非ご参加ください。

■日時:2025年2月20日(木)10:20~16:15
■場所:機械振興会館 B3-1
■参加費:会員19,800円、一般33,000円(税10%含む)
■プログラム
10:20~ 開会 (挨拶:日本マグネシウム協会事務局)
10:30~ ①RAUCH社のマグネシウム関連設備と欧州での保護ガスの現状(仮)
      (株)コーレンス 木村 武志 殿
11:15~ ②チクソモールディングの最新動向
      (株)日本製鋼所 杉森 勇介 殿
12:00~ 休憩
13:00~ ③航空機用軽合金鋳物とその鋳造技術(仮)
      (株)神戸製鋼所 田中 敏行 殿
13:45~ ④溶湯難燃性マグネシウム合金の開発と自動車分野へのマグネダイカストの展開(仮)
      (株)グローバルマグネシウムコーポレーション 野坂 洋一 殿
14:30~ 休憩
14:45~ ⑤Mgダイカスト自動車部品における課題と保護ガス規制の影響
      (株)東海理化 牧田 祐樹 殿
15:30~ ⑥二輪車の軽量化とマグネシウム合金鋳造部品の製造技術(仮)
      ヤマハ発動機(株) 松原 圭祐 殿
16:15 閉会

■申込
こちらから開催案内(Word)をダウンロードして、必要事項を記載してメール又はFAXで案内に記載の連絡先までお送りください。
→→→令和6年度技術講演会「マグネシウム合金の鋳造技術と製品化の動向」開催案内(Word)

ページトップへ