日本マグネシウム協会 > トピックス(協会ニュース・業界ニュース・官公庁から・会員様向け) > 業界ニュース > 【茨城県産業技術イノベーションセンター】第1回ダイカスト技術研究会(7/31発足式)

2020/07/17カテゴリー【茨城県産業技術イノベーションセンター】第1回ダイカスト技術研究会(7/31発足式)

茨城県産業技術イノベーションセンターが、ダイカスト技術研究会を発足することとなりましたので、ご案内します。

本研究会は、様々な製品製造に活用されているダイカスト技術のさらなる発展を目的に、アルミニウム又はマグネシウムのダイカスト製造・製品に関わる技術者を集い、今後のダイカスト製品の拡販に繋がる技術構築及びネットワーク構築を目指します。また、新しく規格化された材料の特性評価等を行うことで、製品設計に活用できる基盤データ(工法、材料特性、品質管理、評価方法等)の収集及び蓄積を行います。

入会をご希望される場合は、下記(ダイカスト技術研究会入会申込書)よりお申込みください。

また、研究会の発足にあたり、第1回ダイカスト技術研究会が行われます。研究会参加者(技術者、経営者等)の積極的なご要望・ご意見を具現化できる実践的な研究会を構築していくため、入会される皆様におきましては是非ご参加ください。

ダイカスト技術研究会入会申込書&第1回技術研究会申込書(word)

■茨城県産業技術イノベーションセンター ダイカスト技術研究会
・入会対象:アルミニウム又はマグネシウムの鋳造(ダイカスト)産業に関連する技術者及び経営者(金型産業、素材産業、装置メーカー、製品メーカーを含む)である個人
・会  費:無 料

■第1回ダイカスト技術研究会(発足式)
・開催日時:2020年7月31日(金)14時~17時
・場  所:茨城県産業技術イノベーションセンター 研修交流センター 第1研修室
      (茨城県東茨城郡茨城町長岡3781-1)
・内  容:
 (司会 行武 栄太郎)
 挨拶             14:00~14:15
 活動内容説明         14:15~14:45
 技術講演           14:45~15:45
   一般社団法人日本ダイカスト協会
    「日本のダイカスト産業の変貌と日本のダイカスト技術」
     講演者:渡邉一彦
 休憩             15:45~16:00
 活動テーマの選定・意見交換   16:00~17:00
・参 加 費:無 料

■入会・第1回研究会申込先:茨城県産業技術イノベーションセンター 行武栄太郎
Fax:029-293-8029
e-mail:yukutake@itic.pref.ibaraki.jp

ページトップへ