The Japan Magnesium Association
日本マグネシウム協会 > イベント(講演会・展示会・国際会議) > 講演会 > <終了>2016.1.29(金) 平成27年度第2回技術講演会「輸送機器の軽量化と材料開発の動向」
平成27年度第2回技術講演会 「輸送機器の軽量化と材料開発の動向」 日時 平成28年1月29日(金)10:00~16:30 場所 京橋区民館 2・3号室 住所 東京都港区芝公園2-5-8
マグネシウムは、これまで自動車部品を中心に使用され、最近では鉄道車両や航空機で使用するための様々な研究開発が行われているものの、加工性、耐食性や安全性といった課題があり、まだまだ多くの開発が必要な材料でもあります。 この講演会では、マグネシウム材料の最近の開発動向から、各種輸送機器分野における軽量化の考え方や材料適用の動向を紹介します。マグネシウムの需要拡大へ向け、各種分野の動向を聞くことができる貴重な講演会となりましたので、この機会に是非ご参加ください。
<プログラム> 10:00~ 開会挨拶(日本マグネシウム協会) 10:10~ ①国内外のマグネシウム合金開発・実用化事例(仮) 森村商事㈱ 虫明 守行 殿 11:00~ ②難燃性マグネシウム合金の研究開発動向(仮) 産業技術総合研究所 千野 靖正 殿 11:50~ -休憩- 12:50~ ③鉄道車両の軽量化のための設計・製造技術(仮) 川崎重工業㈱ 杉本 直 殿 13:35~ ④新幹線車両技術と将来展望(仮) 東日本旅客鉄道㈱ 藤野 謙司 殿 14:20~ -休憩- 14:30~ ⑤航空機部材用材料の開発動向(仮) 三菱重工業㈱ 高橋 孝幸 殿 15:10~ ⑥二輪車における軽量化と材料適用の動向(仮) ヤマハ発動機㈱ 鈴木 貴晴 殿 15:50~ ⑦自動車部品軽量化への取組(仮) スズキ㈱ 小村 章吾 殿 16:30 閉会
↓申込はこちらから 開催案内・会場地図(PDF)
平成27年度第2回技術講演会
「輸送機器の軽量化と材料開発の動向」
日時 平成28年1月29日(金)10:00~16:30
場所 京橋区民館 2・3号室
住所 東京都港区芝公園2-5-8
マグネシウムは、これまで自動車部品を中心に使用され、最近では鉄道車両や航空機で使用するための様々な研究開発が行われているものの、加工性、耐食性や安全性といった課題があり、まだまだ多くの開発が必要な材料でもあります。
この講演会では、マグネシウム材料の最近の開発動向から、各種輸送機器分野における軽量化の考え方や材料適用の動向を紹介します。マグネシウムの需要拡大へ向け、各種分野の動向を聞くことができる貴重な講演会となりましたので、この機会に是非ご参加ください。
<プログラム>
10:00~ 開会挨拶(日本マグネシウム協会)
10:10~ ①国内外のマグネシウム合金開発・実用化事例(仮) 森村商事㈱ 虫明 守行 殿
11:00~ ②難燃性マグネシウム合金の研究開発動向(仮) 産業技術総合研究所 千野 靖正 殿
11:50~ -休憩-
12:50~ ③鉄道車両の軽量化のための設計・製造技術(仮) 川崎重工業㈱ 杉本 直 殿
13:35~ ④新幹線車両技術と将来展望(仮) 東日本旅客鉄道㈱ 藤野 謙司 殿
14:20~ -休憩-
14:30~ ⑤航空機部材用材料の開発動向(仮) 三菱重工業㈱ 高橋 孝幸 殿
15:10~ ⑥二輪車における軽量化と材料適用の動向(仮) ヤマハ発動機㈱ 鈴木 貴晴 殿
15:50~ ⑦自動車部品軽量化への取組(仮) スズキ㈱ 小村 章吾 殿
16:30 閉会
↓申込はこちらから
開催案内・会場地図(PDF)