日本マグネシウム協会 > イベント(講演会・展示会・国際会議) > 講演会 > <終了>2019.4.26(金)平成31年度技術講演会「マグネシウムの自動車分野への適用と展望」

2019/04/26カテゴリー<終了>2019.4.26(金)平成31年度技術講演会「マグネシウムの自動車分野への適用と展望」

平成31年度技術講演会
「マグネシウムの自動車分野への適用と展望」

変わりゆく地球環境に対し、自動車関連分野を取り巻く環境も大きく変わろうとしています。環境規制や燃費向上へ向けた様々な取り組みが行われており、マルチマテリアル化などの車体軽量化に向けた動きも活発化してきています。その中で大きな貢献を期待できるのが、実用金属の中で最軽量であるマグネシウムです。マグネシウムは成形、接合などの加工性や耐食性など課題のある材料ですが、これまでに様々な自動車関連の部品に使用されてきており、軽量化対策が重要となるこれからは、更に使用される部品が増えていくことが期待されております。
今回の講演会は、この自動車分野をテーマとし、自動車メーカー、二輪車メーカー、鋳造部品関連メーカー、そして海外からVW社を講師に迎え、材料開発や製造技術の動向についてご紹介します。マグネシウムを絡めた自動車分野の状況を把握していただくためにも、この機会に本講演会へ是非ご参加ください。

■日 時 平成31年4月26日(金)10:00~16:40
■場 所 機械振興会館 研修室1(B3F)
■参加費 会員20,000円/一般30,000円/協賛団体会員25,000円(税込)

プログラム
10:00~ 開会
10:10~ ①マグネシウム合金を使った二輪車部品の軽量化展望
      ヤマハ発動機(株) 鈴木 貴晴 殿
11:00~ ②チクソモールドの欧州および自動車分野への展開
      (株)日本製鋼所 太田  潤 殿
11:50~ <休憩>
12:50~ ③マグネシウム合金ダイカストによる自動車部品の軽量化
      リョービ(株) 大村 博幸 殿
13:40~ ④Development of new magnesium alloys for automotive applications at Volkswagen
      Volkswagen AG David Klaumunzer 殿(逐次通訳あり)
14:50~ <休憩>
15:00~ ⑤自動車産業車体における接合技術動向
      日産自動車(株) 樽井 大志 殿
15:50~ ⑥次世代車の動向と軽金属材料への期待
      トヨタ自動車(株) 倉本  剛 殿
16:40  閉会

お申込はこちら→→→開催案内・申込(PDF)

ページトップへ