The Japan Magnesium Association
日本マグネシウム協会 > イベント(講演会・展示会・国際会議) > 講演会 > 【終了】2020.12.22(火)日本マグネシウム協会オンラインセミナー「マグネシウム電池の最新動向パート2~二次電池と応用~」
2/25(火)開催としていました令和元年度第5回技術講演会ですが、コロナウイルスの影響を考慮して中止・延期になりました。同プログラムでの延期開催を予定していましたが、予定していた6件の講演を3件ずつに分け、オンラインセミナーとして実施します。 第1弾は一次電池に関する講演をピックアップして12/15に開催、パート2となる本セミナーは、二次電池と応用をテーマとした3講演によるオンラインセミナーしております。
--------------------------------------------------------------- マグネシウムは、実用金属中で最軽量という優れた特性を持つ一方で、電気化学的には実用金属中で最も電位が卑という特性があるため、耐食性に課題のある材料でもありますが、その特性を活かした電池材料としての開発が進んでいます。すでにマグネシウムを用いた一次電池は実用化されており、最近では二次電池への応用へ向けた研究開発も多方面で進められております。 日本マグネシウム協会では、この「マグネシウム電池」に対する認識を高めるため、電池としての応用、技術開発の現状を紹介するセミナーを開催します。 次世代の新たなエネルギー源の一つとなる可能性を秘めるマグネシウム電池に関する貴重なセミナーとなります。この機会に是非ご参加ください。 なお、12/15のセミナーにも申し込まれている方には、割引価格を設定しております。
■日本マグネシウム協会オンラインセミナー 「マグネシウム電池の最新動向パート2~二次電池と応用~」 ■日 時 令和2年12月22日(火)14:30~17:00 ■形 式 オンライン(Teams利用) ■参加費 会員:9,000円(税込)、一般:15,000円(税別) ※12/15のセミナーにお申込みの方:割引あり →→→会員:5,000円(税込)、一般:10,000円(税別) ■内 容 14:30~14:35 開会 (開会挨拶:日本マグネシウム協会) 14:35~15:15 ①マグネシウム二次電池材料開発と特性 日本金属(株) 山崎 一正 殿 15:15~15:20 講師交代・休憩 15:20~16:00 ②安全・安価・安定な次世代二次電池の開発に向けた取り組み ~マグネシウム-硫黄電池の展開~ 山口大学 山吹 一大 殿 16:00~16:05 講師交代・休憩 16:05~16:45 ③マグネシウム電池を活用したハイブリッド・ソーラーカーと小型車両の開発 玉川大学 斉藤 純 殿 16:45~17:00 質疑応答/閉会
お申込みはこちらから→→→マグネシウム電池オンラインセミナーパート2・開催案内・申込書(PDF)
2/25(火)開催としていました令和元年度第5回技術講演会ですが、コロナウイルスの影響を考慮して中止・延期になりました。同プログラムでの延期開催を予定していましたが、予定していた6件の講演を3件ずつに分け、オンラインセミナーとして実施します。
第1弾は一次電池に関する講演をピックアップして12/15に開催、パート2となる本セミナーは、二次電池と応用をテーマとした3講演によるオンラインセミナーしております。
---------------------------------------------------------------
マグネシウムは、実用金属中で最軽量という優れた特性を持つ一方で、電気化学的には実用金属中で最も電位が卑という特性があるため、耐食性に課題のある材料でもありますが、その特性を活かした電池材料としての開発が進んでいます。すでにマグネシウムを用いた一次電池は実用化されており、最近では二次電池への応用へ向けた研究開発も多方面で進められております。
日本マグネシウム協会では、この「マグネシウム電池」に対する認識を高めるため、電池としての応用、技術開発の現状を紹介するセミナーを開催します。
次世代の新たなエネルギー源の一つとなる可能性を秘めるマグネシウム電池に関する貴重なセミナーとなります。この機会に是非ご参加ください。
なお、12/15のセミナーにも申し込まれている方には、割引価格を設定しております。
■日本マグネシウム協会オンラインセミナー
「マグネシウム電池の最新動向パート2~二次電池と応用~」
■日 時 令和2年12月22日(火)14:30~17:00
■形 式 オンライン(Teams利用)
■参加費 会員:9,000円(税込)、一般:15,000円(税別)
※12/15のセミナーにお申込みの方:割引あり
→→→会員:5,000円(税込)、一般:10,000円(税別)
■内 容
14:30~14:35 開会 (開会挨拶:日本マグネシウム協会)
14:35~15:15 ①マグネシウム二次電池材料開発と特性
日本金属(株) 山崎 一正 殿
15:15~15:20 講師交代・休憩
15:20~16:00 ②安全・安価・安定な次世代二次電池の開発に向けた取り組み
~マグネシウム-硫黄電池の展開~
山口大学 山吹 一大 殿
16:00~16:05 講師交代・休憩
16:05~16:45 ③マグネシウム電池を活用したハイブリッド・ソーラーカーと小型車両の開発
玉川大学 斉藤 純 殿
16:45~17:00 質疑応答/閉会
お申込みはこちらから→→→マグネシウム電池オンラインセミナーパート2・開催案内・申込書(PDF)